プリンタードライバが原因でエクセルが開けなくなる!?
原因と解決策を徹底解説!
エクセルを起動しようとしたとき、突然「プリンターにアクセス中」と
表示され、一向に開けなくなってしまった経験はありませんか?実は、
この原因として、プリンタドライバの不具合が考えられるんです。
今回は、プリンタドライバが原因でエクセルが開けなくなるという、
意外と知られていない不具合について、その原因と
解決策を詳しく解説していきます。
1. エクセルが開けなくなる原因:プリンタドライバの不具合
エクセルは起動時に、既定のプリンタ情報を読み込みます。
もし、この既定のプリンタドライバに問題があると、
エクセルが起動できなくなることがあるんです。
具体的には、以下の様なプリンタドライバの不具合が考えられます。
●古いバージョン: 長期間、プリンタドライバをアップデートしていない場合、
最新のバージョンのエクセルと互換性がなくなり、起動時に
不具合が発生する可能性があります。
●破損: プリンタドライバが何らかの原因で破損している場合も、
エクセル起動時に問題が発生します。
●互換性の問題: 使用しているプリンタとパソコンのOSが対応していない、
または互換性のないプリンタドライバを使用している場合にも、
不具合が発生する可能性があります。
2. エクセルが開けなくなった時の解決策
エクセルが開けなくなった場合は、以下の解決策を試してみてください。
●1. 既定のプリンタを変更する
[コントロールパネル]を開きます。
[デバイスとプリンター]を選択します。
既定のプリンタとして設定されているプリンターを右クリックし、
[プリンターの管理]を選択します。
[別のプリンターの選択]を選択します。
[Microsoft XPS Document Writer]を選択します。
[OK]をクリックします。
エクセルを再起動します。
2. プリンタドライバを更新する
プリンタメーカーのサポートページにアクセスします。
使用しているプリンタの型番を選択します。
[ダウンロード]タブをクリックします。
お使いのパソコンのOSに合ったプリンタドライバをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、インストールを実行します。
パソコンを再起動します。
3. プリンタドライバを削除して再インストールする
[コントロールパネル]を開きます。
[プログラムと機能]を選択します。
[プリンタードライバ]を選択します。
削除したいプリンタドライバを選択し、
[アンインストール]をクリックします。
パソコンを再起動します。
プリンタメーカーのサポートページから、最新バージョンの
プリンタドライバをダウンロードしてインストールします。
4. セキュリティソフトの設定を確認する
まれに、セキュリティソフトの設定が原因で、エクセルと
プリンタドライバの通信が阻害され、起動時に問題が発生することがあります。
お使いのセキュリティソフトの設定を確認し、
必要に応じてファイアウォールの設定などを変更してみてください。
5. パソコンサポート大分に問い合わせる
上記の方法を試しても解決しない場合は、パソコンサポート大分の
サポートに問い合わせてみてください。
3. まとめ
プリンタドライバの不具合は、エクセルが開けなくなる以外にも、
印刷できないなどの問題を引き起こす可能性があります。
日頃からプリンタドライバを最新の状態に更新しておくことが、
このようなトラブルを防ぐ最善の対策です。
また、今回ご紹介した解決策を参考に、問題が発生した場合は
適切に対処してください。
大分県でパソコンのお困りの際はこちらまで
↓ご連絡ください。↓
https://pcsupo-oita.com/
大分県大分市金池町5丁目9-15 中山ビル101
097-540-5711
リンク
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=61557024781070
Twitter
https://twitter.com/XcHOoDULLNC5fE6
Instagram
https://www.instagram.com/pcsupoooita/
tiktok
https://www.tiktok.com/@pcsupooita
Line
https://page.line.me/211ulyxa