最近、ノートパソコンにDVDドライブが搭載されていないものが増えています。その理由は、主に以下の3つです。
データのやりとりがデジタル化されている
かつては、CDやDVDにデータを保存して、パソコン間でやりとりすることが一般的でした。しかし、現在は、インターネットやクラウドストレージを介して、データのやりとりがデジタル化されています。そのため、DVDドライブがなくても、データのやりとりを行うことができます。
ノートパソコンの薄型化・軽量化が進んでいる
DVDドライブは、それなりのスペースと重量を占めるため、ノートパソコンの薄型化・軽量化の妨げになります。そのため、DVDドライブを搭載しないことで、ノートパソコンを薄型化・軽量化することができます。
DVDの利用頻度が低下している
CDやDVDは、音楽や動画の鑑賞、ソフトウェアのインストールなどに使用されます。しかし、近年は、音楽や動画の配信サービスや、オンラインストアでのソフトウェア購入の普及により、DVDの利用頻度が低下しています。そのため、DVDドライブがなくても、日常生活に支障をきたす人は少なくなっています。
具体的には、以下のようなユーザーは、DVDドライブがなくても問題ないと考えられます。
音楽や動画の鑑賞を主にスマートフォンやタブレット端末で行う人
ソフトウェアのインストールを主にオンラインで行う人
ノートパソコンを持ち運ぶ機会が多い人
なお、DVDドライブが必要なユーザーは、外付けDVDドライブを別途購入することで、DVDの利用することができます。
大分県でパソコンのお困りの際はこちらまで
↓ご連絡ください。↓
https://pcsupo-oita.com/
大分県大分市金池町5丁目9-15 中山ビル101
097-540-5711