はじめに
近年、インターネット接続において、ONUとパソコンを直接繋ぐ方法がございます。
しかし、ONU直接つなぐことはセキュリティリスクが高いという指摘もあり、
その安全性を検証するために実験を行いました。
実験方法
1.ONUとパソコンを直接繋ぎ、インターネット接続、
パケットキャプチャソフトを利用し、攻撃を受けていないか確認
※windows defenderは有効、ファイアーウォール有効
2.ルーターにPPPoe設定を行い、ルーター経由で接続、
パケットキャプチャソフトを利用し、攻撃を受けていないか確認
※windows defenderは有効、ファイアーウォール有効
実験結果
1.開始早々すぐに攻撃されていることを複数確認しました。
2.新規ユーザーを作り、ルーターを介して、さらにパケットキャプチャをしたところ、
数時間経っても不正アクセスを検知しませんでした。
考察
今回の実験結果から、ONUからの直接接続は、不正アクセスを受けるリスクが高いことが証明されました。
結論
ONU直接接続は、インターネット接続を簡略化できるというメリットがある一方で、セキュリティリスクが非常に高いため、推奨できません。インターネット接続を行う際は、必ずルーターを経由して行うようにしましょう。
皆様へのメッセージ
インターネット利用において、セキュリティ対策は常に重要です。
特に、ONUと直接接続は避けるようにし、ルーターを経由して接続するなど、
適切な対策を講じてください。
大分県でパソコンのお困りの際はこちらまで
↓ご連絡ください。↓
https://pcsupo-oita.com/
大分県大分市金池町5丁目9-15 中山ビル101
097-540-5711
リンク
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=61557024781070
Twitter
https://twitter.com/XcHOoDULLNC5fE6
Instagram
https://www.instagram.com/pcsupoooita/
tiktok
https://www.tiktok.com/@pcsupooita
Line
https://page.line.me/211ulyxa