稲刈りの後は?


先日の稲刈りの続きです。

稲刈りで稲を籾(もみ)にして乾燥機にかけます。

その後、乾燥させた籾を籾摺り(もみすり)の工程を経て、

玄米にしていきます。

で、本日、

14日(金曜日)午前9時に今年のお米(玄米)が出来上がりました。

ところで、今、大分県の推奨米が変わろうとしています。

ご存じのように今は「ひのひかり」という品種ですが、

今年から「なつほのか」の品種を作付けしてる田んぼが結構ありました

来年からはどうも本格的にこの品繍の作付け面積が増えそうで、

私も来年は「なつほのか」にしようと思ってます。

この「なつほのか」はとても生育が早くて、

「ひのひかり」より一か月も早く生育します。

食感は少しねばりっけがあるみたいで、

「ひのひかり」とは全然違うみたいです。

今年からもしかして少し流通するかも知れませんね。

パソコンで困ったことが有りましたら何時でも連絡をお願いします!



大分県でパソコンのお困りの際はこちらまで
↓ご連絡ください。↓
https://pcsupo-oita.com/
大分県大分市金池町5丁目9-15 中山ビル101
097-540-5711
pcsupoinouekanri@gmail.com