家で使っているパソコンを、昨日ついにSSD化しました。
ジャンクでディスクなしソニーのノートパソコンを購入して、
それにジャンクのHDD500Gを装着して使ってました。
それから、フリーの怪しいディスククローンソフトを使って、
ジャンクの1TBのHDDに換装していたのですが、
今年の正月にお年玉特価で購入した
SSD240Gを使わないともったいないなと思い、
昨日、再び怪しいディスククローンソフトを使って、
SSDに換装しました、でも、問題なく動作してます。
WINDOWS恐るべしですね(笑)
このフリーの怪しいディスククローンソフトは
ディスクの容量が違っていてもクローン化可能な恐るべきソフトです。
ただ、最初はうまく動作していたのですが急に
他の大問題が発生してしまいました。
今まで、遅いHDDに足を引っ張られて
サボっていたCPUがフルに性能を発揮したため、
当然、温度も爆上がりでついにシステムダウンしてしまいました。
先日、皆さんに注意喚起したことを自分が実行ですね(泣)
で、丁度、タイミング良く店長のグリス塗り替えを見せていただいたので、
早速、グリスを購入して塗り替えをし、
そして、熱交換器を綺麗に清掃することができました。
この二つを同時にしてしまったので、
どちらが主たる原因かの検証が出来なかったのをちょっと後悔してます。
グリスもまだカピカピでなかったし、
熱交換器もため息が出るほどホコリが詰まってなかったので。
でも、CPUをサボらせないSSDは恐るべしですね。
ところで、グリスって本当に種類が多いですね、
店員さんに相談されて、手持ちのパソコンに合ったものを購入してください(笑)
また、パソコンの分解って裏フタを外すだけでも、
結構なネジを外さないといけないんですよね。
しかも微妙に長さ・太さが異なっていて
取付けてた場所を間違えると微妙に締まらなくなってしまいます。
どうか、パソコンを分解して組み立てる時には、
ネジが余らないように取付位置の正確な確認をお願いします。
それと、分解は保証の対象外になる恐れもありますのでご注意です。
お蔭さまで、今はとても静かに動作してます。
動作温度も以前は軽く100度を突破していたのが
今は最大でも80度となっています。
当店でも、パソコンのメンテナンスも行っておりますので、
お気軽にご相談をお待ちしております。
但し、それによってメーカーの保証対象外となる恐れが
ございますので、特に、保証期間と保証の範囲等について
説明書の熟読をお願いします。
大分県でパソコンのお困りの際はこちらまで
↓ご連絡ください。↓
https://pcsupo-oita.com/
大分県大分市金池町5丁目9-15 中山ビル101
097-540-5711
pcsupoinouekanri@gmail.com