Office 365 と Office 2021 の混在インストールで起こる問題と解決策
はじめに
近年、サブスクリプション型の Office 365 が普及する一方で、
買い切り型の Office 2021 も根強い人気を誇っています。しかし、
両方を同じパソコンにインストールすると、思わぬ不具合が
発生するケースが報告されています。
本ブログ記事では、Office 365 と Office 2021 の混在インストールによって
起こる問題と、具体的な解決策について解説します。
1. 発生する問題
●ライセンス認証エラー: どちらのライセンスが優先的に適用されるのかが曖昧になり、
ライセンス認証エラーが発生する可能性があります。
●機能の不具合: 特定の機能が正常に動作しなくなる場合があります。
例えば、Word で保存時にエラーが発生したり、Excel でグラフ作成機能が
使えなくなったりするケースが報告されています。
●クラッシュ: 稀に、アプリケーションが突然クラッシュしてしまうことがあります。
2. 原因
Office 365 と Office 2021 は、レジストリ情報や設定ファイルなど、
共有リソースを多く利用しています。そのため、混在インストールによって
これらのリソースが競合し、様々な問題が発生する可能性があります。
3. 解決策
1. どちらか一方をアンインストールする
これが最も確実な解決策です。
●Office 365 を利用する場合: Office 2021 をアンインストールする
●Office 2021 を利用する場合: Office 365 をアンインストールする
2. 別々のパソコンで利用する
パソコンの台数に余裕がある場合は、Office 365 と Office 2021 を
それぞれ別の台数で利用することを検討しましょう。
3. 仮想環境を利用する
高度なテクニックになりますが、仮想環境ソフトを利用することで、
1台のパソコンにOffice 365 と Office 2021 を共存させることができます。
4. マイクロソフトサポートに問い合わせる
上記の方法で解決できない場合は、マイクロソフトサポートに問い合わせることを推奨します。
4. その他注意点
混在インストールをサポートしていないアドインやプラグインも存在します。
将来的に、マイクロソフトから混在インストールに関する公式な見解や
解決策が示される可能性もあります。
まとめ
Office 365 と Office 2021 の混在インストールは、様々な問題を
引き起こす可能性があります。基本的には、どちらか一方を
アンインストールすることを推奨しますが、状況に合わせて
他の解決策も検討しましょう
大分県でパソコンのお困りの際はこちらまで
↓ご連絡ください。↓
https://pcsupo-oita.com/
大分県大分市金池町5丁目9-15 中山ビル101
097-540-5711
リンク
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=61557024781070
Twitter
https://twitter.com/XcHOoDULLNC5fE6
Instagram
https://www.instagram.com/pcsupoooita/
tiktok
https://www.tiktok.com/@pcsupooita
Line
https://page.line.me/211ulyxa